サイドバイザー |
 |
梱包用のバンドを隙間や端から差し込み、大きく上下にずらしながら両面テープを切りる
|
有る程度切れてきたら少しバイザーを浮かして、隙間に何か挟んで先を切りやすくする
|
バイザーが外れるとボディー側には両面テープが残るので、これを剥がす
|
ドライヤーで温めて引っ張る
|
右の画像をクリックすると動画が見られます。
四角の部分はドライヤーで温めても剥がれなかったので、トレーサーで削ります。
|
仕上げは、超微粒子のコンパウンドで磨けば完了です。
注 意
1. |
ドライヤーで温めて剥がす場合、他のパーツに影響が出ない様に注意して下さい。 |
|
火傷にも注意が必要です。 |
|
0 |
2. |
スプレータイプのステッカー剥がしやシリコンオフやシンナーなどの溶剤を使用する場合 |
|
長時間の使用は塗膜を侵してしまいますので、出来るだけ短い時間で終わらせましょう。 |
|
0 |
3. |
トレーサーを使用する場合は、ドリルの回転数を出来るだけ遅くして使用します。 |
|
回転が速いと熱を持ち、塗膜を傷めます。 |
|